SendText

time.sleepを追加。本当は{wait 30}というような構文を許した方がキレイなんだけど、面倒な例外処理を組み込むのも嫌なので相変わらずIntervalを別に指定する方式にした。

とりあえずリリース。 NetInstallSendText

多分動く。普通に動く。win32allを外したのでインターバルの設定が効かなくなった。time.sleepを使えばいいだけの話ではあるのだけれど。 そんなわけでですね、とりあえず動いてはいるのですがアップロードの準備がまだできていないのですよ。

いつのリリースからか、もしくは手元の版だけなのか、SHIFT、ALTが効かなくなっていたというかバグってたので修正。zipの方も更新済み。ちなみにこちらはwin32comが必須。どうにかするつもりは(今のところ)ない。

Interval機能追加。大分前から手元の版ではできていたものを公開。Intervalにミリ秒単位で値を設定すると、各キー送信の前にsleepする。DOS窓等の反応が遅いウインドウに連続して文字列を送信するときや、ゲームの制御でタイミングをとりたい場合に有効だと…

興味深い検索ワードで来た人がいたので、思わず反応してみる。アレだ。送信されるキーとキーの間にディレイが欲しいんだきっと。俺も欲しいぞ。そんなわけでSendKeyにインターバルを設定できるバージョンを近々公開予定。DOS窓など、反応の遅いウィンドウに…

SendKeysで中カッコをつけて特殊キーを送信する場合に常にShiftが送信されていた不具合を修正。判定を弄ったのをすっかり忘れてテストもせずにアップしたのは確かにボケていたとしか言いようが無い。

あんまりといえばあんまりだった添付テキストをそれなりのものに変更。ついでにダウンロードして使ってくれている人には申し訳なく思いながら、整合性というか気分的な問題でファイル名を少し変えた。全角チルダや全角マイナスがエンコードでエラーになる問…

選択中のテキストをクリップボードに食わせて自分の所に奪ってくるコマンド。文字列を選択してからCraftLaunchExでこのコマンドを実行すると、選択された文字列をパラメータにしてコマンド入力待ちになる。 <script name='GetSel' paramlist='' format=''> import clcore clcore.RaiseNextWindow() import </script>…

VB版からの拡張として、modキーの指定に左Windowsキーをあらわす「#」が追加された。例として「#e」でエクスプローラーが起動する(Win+Eの標準動作)。#自体を送信したい場合は、「+3」とするか、「{#}」とすること。通常は「+3」とするほうが望ましい。 {SHI…

SendTextは公式にサポートされそうな勢いだが、SendTextで出来ることは限られているので、むしろ&Key系のサポートの方が嬉しいかもしれない。 過去の互換関数は恐らく公式の方で考えているだろうから、こちらは独自路線で、VBのSendKeysのような動きをする関…

import win32gui import win32con win32gui.SendMessage(hwnd, win32con.WM_CHAR, 0x0D, 0) Enterだけ送れてもあんまり意味無いけど。VBのSendKeyは意外に高機能なので実装は面倒だと思う。ちゃんと作れば便利だけど。そしてSendTextモドキを改造してUltima …

DeecayさんがCraftLaunchEX and Python and Scriptsで公開してくださったSendTextのコードを参考に、手を加えてみた。変更点は、子ウインドウをGetDlgItemにIDを指定して取得するようにした事と、テキストをエンコードするようにしたことぐらい。 # -*- codi…